2013年1月29日火曜日

万年青(おもと)

今週は「万年青」、「おもと」と読みます。名前のとおり一年中、葉が青々としており縁起の良い植物として引越しの贈り物や正月の生け花として飾られるそうです。鉢植えが好まれているようですが、写真は駐輪場の東側に直か植えされており、ちょうど赤い実がなっています。花言葉は「崇高な精神・長寿・長命」など、贈り物としては素晴らしい植物です。
 一昨日は、フィリピンで宣教活動をされている横川知親牧師をお迎えして新年特別礼拝を守りました。横川師のフィリピンでの33年間のお働きとその間神様の慈愛に満ちた不思議なお導きを証しされ、「行ってすべての民をイエス・キリストの弟子とせよ」とメッセージを語りかけてくださいました。
  今週の金曜日からは早いもので2月に入ります。昨日にはまた寒波がやってきて本当に寒い日々が続いています。皆様お体をご自愛ください。

2013年1月22日火曜日


南天
 
今週は「南天」、写真の南天は駐輪場に咲いています。漢字の音が「難を転ずる」に通じることから縁起の良い木とされてきました。初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬に赤い果実がつき葉は生薬として解熱、鎮咳の効用があります。花言葉は「機知に富む」「福をなす」「良い家庭」など。
 20日は「大寒」で一番寒い季節を迎えています。新年も早や4週目に入り、日々の生活も落ち着きを取り戻したことと思います。しかし、海外に目を転じると、アルジェリアでは大変な事件が発生し、日本人を含め多くの方が犠牲になられたようです。テロリストの行為は許すことはできませんが、人の命があまりにも軽々しく扱われているのは悲しいことです。亡くなられた方や怪我をされた方に主の慰めと平安が豊かにありますようお祈りします。

2013年1月15日火曜日

ろう梅

今週の花は「ろう梅」、駐輪場の幼稚園側に咲いています。1月から2月にかけて黄色い花を付け、良い香りがします。花弁が蝋のような色をしており、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついています。花やつぼみから抽出する蝋梅油(ろうばいゆ)は薬として使用されるそうです。花言葉は「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」など、寒い季節に春を感じさせてくれる花です。
 昨日は全国的に天候が悪く、東京などは大雪だったため交通が麻痺するなど、生憎の成人の日となってしまった様です。 先週のブログに書きましたが、教会では毎年、幼稚園を卒園された方が成人を迎える年始めにご招待し、成人祝福式を行った後、同窓会が行われています。幼稚園の同窓会というのは珍しいですが、素敵な行事だと思います。今年、成人を迎えられた方々が神様に守られて幸せな人生を歩まれますよう心よりお祈りいたします。

2013年1月7日月曜日



今週は「松」、写真の松は赤松と思われます。幼稚園事務室入口の前にあります。松は寒い冬にも耐えて常緑であることから長寿の象徴となっています。神がこの木に降りてくるのを「待つ」ということから名づけられたという説もあります。花は春先に枝の根元に房のようにつき、やがて松ぼっくりができます。花言葉は「不老長寿」「同情」「向上心」など、「永遠の若さ」というのもあり、あやかりたいものです。
 2013年を迎え、明けましておめでとうございます。昨日6日の礼拝で其枝幼稚園を卒園されて今年成人を向かえる7名の方が祝福を受けられました。この若人達がこれからの人生を神様に支えられて歩まれますようお祈りいたします。また、今週から仕事や学校が始まる方も多いと思います。今年が皆様にとって良い年となりますよう心よりお祈り申し上げます。