2017年5月28日日曜日

20170528時計草

今週の花は「時計草」、トケイソウ科トケイソウ属植物の総称です。名前の通り、花の形が時計のように見えることから名付けられました。其枝幼稚園通用門のフェンス右側にあり、今は5センチ位の大きな花が2輪咲いていますが、たくさんの蕾ができており、そのうち開花して華やかになることと思います。ブラジル原産で日本には江戸時代に来ています。学名となっているパッシフローラは「受難の花」と言う意味で、イエズス会の宣教師にはキリストが十字架にはりつけにされた様子に見えたことから来ています。パラグアイの国花となっています。花言葉は「聖なる愛」「信仰」「受難」など。
 5月も今週水曜日で終り、6月に入ります。5月を振り返ると雨が少なく、暑い日々が多かったという印象があります。5年ほど前に退職記念にと購入したミカンの木が、枯れかかっており心配しています。梅雨の季節がまもなくやって来ますが、恵みの雨になるようにと祈っています。

2017年5月21日日曜日

20170521実山椒

今週は「実山椒」、ミカン科サンショウ属の落葉低木で、会堂のホールを出て池(ガリラヤ池)の向かいにある2メートル位の木にたくさんの実が付いてます。英語名はジャパニーズ・ペッパーと言い、日本原産です。山椒は雌雄異株で実がなるのは雌株だけです。枝には葉っぱ以外に鋭い棘があり、気を付けないと怪我をします。実山椒は青山椒とも呼ばれ、まだ熟していない果実で、茹でて佃煮にしたり、ちりめんじゃこと混ぜてちりめん山椒として愛用されています。花は4月から5月頃、5ミリほどの黄緑色の花を咲かせ、花山椒として食すことができます。花言葉は「健康」「魅惑」「好意」など。
 5月21日は24節気の第8「小満」です。陽気が良くなって万物が成長しようとする気が天地に満ち始める頃という意味があります。沖縄ではそろそろ梅雨に入る頃ですが、日本列島は至る所で30度を超える真夏日となっています。光化学スモッグや熱中症に気を付ける必要があります。幸い湿度は低く、木陰に入ると暑さをしのげます。ベンチにでも座って新緑を楽しみたい気分です。

2017年5月15日月曜日

20170514白雲木

今週の花は「白雲木(はくうんぼく)」、エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木で、別名「大葉萵苣(おおばぢしゃ)」と言い日本原産の木です。白い花がいくつも枝に付いている様子が白雲のように見えることから名付けられました。学名はスティラックス・オオバジシャと言い、スティラックスは安息香のことで、この木の樹脂から採れることから来ています。花は5月から6月頃咲きます。葉っぱにも特徴があり、20センチくらいの大きさで円形に近い形をしています。復活の丘(納骨堂)入口横の土手を3メートルくらい進むと白い花が見えます。花言葉は「壮大」「朗らかな人」など。
 昨日は母の日でした。アメリカの教会で始まった亡き母に感謝する記念会が、やがて米国議会で5月の第2日曜日を母の日とすることが定められ、日本にも伝わりました。その記念会で亡き母に娘さんが一束のカーネーションを捧げたことから、母の日にカーネーションをお母さんにプレゼントする習慣が始まりました。世界中で、お母さんと呼ばれる方に日ごろの感謝が述べられたことと思います。また、既に召されている場合も、在りし日の母を思い出し、心に熱い思いをされた方もあると思います。

2017年5月8日月曜日

20170507さつき

今週の花は「さつき」、ツツジ科ツツジ属の植物で正式名称は「サツキツツジ(皐月躑躅)」と言い、それを略して「さつき」と呼ばれています。皐月は旧暦の5月のことで、この頃に花が咲くことから名付けられました。ツツジは4月頃から咲き始めるので、遅咲きのツツジです。ツツジに比べてさつきは花の形が少し小さくなります。赤い色の花が多いですが、写真のように真っ白な花を咲かせる種類もあります。さつきは6月下旬頃まで花を楽しめます。花言葉は「節約」「貞淑」など。
 ゴールデンウィークも終わり、今日から日常生活に戻られた方が多いと思います。今年は天候に恵まれ出かけられた方が多いようで、新幹線や飛行機などの利用客が昨年に比べて約1割ほど多かったそうです。当方は金曜日から微熱が出て土曜日は一日中寝込んでいました。日曜日には礼拝に出席したのですが、途中で脳貧血気味になり、退席して横になって休んだため、皆さんにご心配とご迷惑を掛けてしまいました。急に暑くなり体調を崩したかもしれません。皆さんも油断せず、体調管理には気を付けて下さい。

2017年5月1日月曜日

20170430ブルーベル

今週の花は「ブルーベル」、ツルボ亜科ヒアシントイデス属の球根性多年草です。ブルーベルは色々種類があり、写真はイングリッシュ・ブルーベルと思われます。他に、スパニッシュ・ブルーベルやスコティッシュ・ブルーベル、オーストラリアン・ブルーベルといった種類があります。鮮やかな青紫色の花で筒状の先端が外側にカールしており、良い香りがします。背丈は50センチ程度で駐輪場と牧師館の間に辺り一面咲いています。イギリスやヨーロッパでは春になると森一帯がブルーベルに覆われ、ブルーベルの森として親しまれているようです。花言葉は「謙遜」「変わらぬ心」など。
 早いもので今日から5月に入りました。5月5日は24節気の立夏、暦の上では夏を迎えます。昨日は30度を超える真夏日となった所もあったようです。先週の土曜日から9連休となる方もおられることと思います。今年のゴールデンウィークは天候も良さそうなので、お出かけになる方も多いことでしょう。当方は特に予定はないので、映画でも見に行こうかと思っています。