2021年8月30日月曜日

20210829吾亦紅

 今週の花は「吾亦紅」、バラ科の多年草です。読み方は「われもこう」、花自身が私も紅色ですよと言っているという説から来ています。他に「吾木香」や「割木瓜」と書く場合もあります。日本などの東アジアやシベリアなどが原産地です。1メートル弱の細長い茎に紅色をした土筆(つくし)のような形の花を晩夏から秋にかけて、上の方から下の方へと順番に付けていきます。根茎は生薬として、止血や湿疹に効くようです。

 其枝幼稚園職員室前の生け垣の道沿いに数本固まって咲いていますが、あまり目立たないため見過ごしてしまうかもしれません。花言葉は「変化」「もの思い」「愛慕」など、花の咲く場所が変わっていくことや秋風に吹かれて揺れている様子から来ているようです。

 今週から9月に入り其枝幼稚園も2学期を迎えます。緊急事態宣言が出ているため当面は午前のみの保育となるようです。園児たちが元気で登園してくれることを祈ります。

2021年8月23日月曜日

20210822丸葉萩

 今週の花は「丸葉萩」、マメ科の落葉低木です。萩は秋の七草の一つですが、花の咲く時期は6月頃から10月頃までと長い期間です。宮城野萩が良く見かける萩で、山萩や白萩などの種類があり、丸葉萩は名前の通り葉が丸く楕円形になっているのが特徴です。参考までに、秋の七草はハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコとなっています。

 教会堂の向かい側駐車場寄りの塀沿いにあり、まだ花はたくさんは咲いていません。花言葉は「成功」「思いのまま」となっています。

 今週の水曜日から小学校が2学期を迎えます。其枝幼稚園も火曜日から3日間夏期保育が行われます。長い夏休みも終わりに近づいて来ました。コロナ禍でいつもとは違う過ごし方になったかも知れませんが、皆さん元気に2学期を迎えられることを祈ります。

2021年8月22日日曜日

20210815さるすべり

 今週の花は「さるすべり」、ミソハギ科の落葉中高木です。漢字で書くと猿滑ですが、百日紅とも書きます。幹がツルツルとして滑りやすいことから名が付きました。百日紅は、紅色の花が長い間咲くことから来ています。会堂の近くには紅色の花が咲いており、写真の白い花の「さるすべり」は其枝幼稚園の職員室の前にあります。

 中国が原産地で、花は夏から秋にかけて咲きます。花言葉は「愛嬌」「雄弁」など、前者は猿も滑る様子から、後者は長い間咲き続けて存在をアピールしていることから来ています。

 先週は日本列島を覆いつくすように雨雲が連なり、各地で豪雨のため洪水や土砂崩れが発生し大きな被害をもたらしました。まだ暫く雨が続くようですが、これ以上、災害が起こらないことを祈ります。コロナ禍も勢いが増しており終息の兆しも見えません。各自が自分や家族の命を守る対策が必要です。

2021年8月9日月曜日

20210808マリーゴールド

 今週の花は「マリーゴールド」、キク科の花でほとんどは一年草です。メキシコが原産地で、春から秋にかけて次々とオレンジ色、黄色や橙色の花を咲かせます。年に10回ほどある聖母マリアの祭日にいつもこの黄金色の花が咲いたことから名前が付きました。花壇などにいろんな色のマリーゴールドが植えられて人々の目を楽しませてくれますが、匂いは除虫の効果があるほど異臭がします。

 其枝幼稚園北側玄関を入って正面の花壇に植えられており、色鮮やかな花が園児たちや礼拝出席者の方を迎えてくれます。花言葉は「健康」「変わらぬ愛」「悲しみ」など、前二つは長い間咲き続けることから来ており、最後のはギリシャ神話から来ています。

 コロナ禍の中で行われた東京オリンピックも色んなドラマを繰り広げて閉幕となりました。この間、感染者数は過去最高を記録し、ますます医療の逼迫が懸念されます。子供たちにとって夏休みが有意義で楽しいものとなりますよう祈ります。

2021年8月2日月曜日

20210801ひおうぎ

 今週の花は「ひおうぎ」、アヤメ科の多年草で、漢字では「檜扇」と書きます。葉の並びが扇状で檜扇(ヒノキの扇子)に似ていることから名前が付きました。夏に行われる祇園祭や天神祭では床の間や軒先に飾られます。花が枯れた後、和歌で黒や夜の枕詞となっている「射干玉(ぬばたま)」と呼ばれる真っ黒な種子ができます。

 其枝幼稚園職員室の向かい側の生け垣にあり、扇状の葉っぱの先端にオレンジ色に赤い斑点がある鮮やかな花が数輪咲いています。花言葉は「誠実」「誠意」「個性美」など。

 新型コロナウィルスの感染が止まらず、第5波の大きな波が日本全国を襲っています。京都も一日当たりの感染者数が過去最高を記録しました。夏休みに入って、今まで我慢していた人も家でじっとしておられなくなったのかも知れません。しかし、医療のひっ迫が懸念される今は忍耐するべき時だと思います。オリンピックを家のテレビで観戦することにしましょう。