今週の花は「待宵草」、アカバナ科マツヨイグサ属の1年生又は多年生草本植物の総称で、駐車場を入って右側に黄色い花を咲かせています。少し花がしぼんでしまっていますが蕾ができており、また新たに花を楽しむことができそうです。この花はアメリカ大陸が原産地で江戸時代に日本に入って来たようです。夕刻に開花し、一晩中咲き続け朝方にはしぼんでしまうため、この名前が付きました。月見草も同じ仲間で本来白い花を咲かせますが、近頃は見られなくなったため待宵草を月見草と呼ぶ場合があるそうです。花言葉は「ほのかな恋」「静かな恋」「移り気」など。上の写真は昼間に撮ったもので、下の写真は開花した時に撮ったものです。
6月も中旬に入りました。先週の火曜日に久しぶりに宇治の三室戸寺に行ってきました。アジサイ寺として有名で、約1万本のアジサイが植えられているそうです。少し小雨でしたが、色んな種類のアジサイが咲いており、目の保養になりました。雨に濡れた色鮮やかなアジサイをバックに流行となっているスマホで自撮りされている方や韓国、中国からの観光客もおられ、観光地に来たという感じがしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿