今週は「皐月(サツキ)」、ツツジ科ツツジ属の植物で渓流沿いの岩肌などに自生しており、日本原産の植物です。皐月はサツキツツジとも呼ばれており、ツツジと大変よく似ていますが、別の種類です。ツツジは葉が大きくて4月から5月初旬頃咲くのに対し、皐月は葉が小さくて5月下旬から6月頃咲き出します。名前の由来も旧暦の皐月(5月)頃咲くことから来ています。葉っぱや花が小ぶりのため、盆栽としても好まれています。花言葉は「節約」「貞淑」「節制」など、渓流で耐えて咲いているイメージから来ています。
5月も終わり今週水曜日から6月を迎えます。田植えも終わり、水をたたえた田圃ではカエルの鳴き声がうるさいほどになってきました。間もなく梅雨のシーズンがやって来ますが、今年は日本近海でまだ一つも台風が発生していない様です。このような年は、梅雨時に大雨が降ると言う統計もあるそうですから少し心配です。
0 件のコメント:
コメントを投稿